ケアプラザ福寿草
福寿草居宅介護支援センター
日常生活の中で介護が必要になった時にケアマネージャーがご相談に応じて、介護保険サービス調整を行い、皆様の生活をサポートいたします。
・介護保険申請代行
介護保険のサービスを利用するための申請を代行します。
(第1号被保険者・第2号被保険者)
・介護サービス計画書作成
介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービス事業者との連絡・調整などを行います。
お問い合わせ先 : 0178-25-0100 (F)0178-25-1022
|
![]() |
福寿草デイサービスセンター(一般型)
在宅生活で、援助を必要とする高齢者の方々をリストバスで送迎し、介護・食事・入浴・健康チエック機能訓練(リハビリ)などのサービスを提供することにより、心身機能の維持・向上を目指します。
利用者受け入れ予定数
・一般型
1日受け入れは20名~25名
・介護予防型
1日受け入れは3名~5名
お問い合わせ先 : 0178-25-8181 (F)0178-25-1022
|
![]() |
福寿草デイサービスセンター(一般型)空き情報 (H31年2月7日現在)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | × | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
○・・受け入れ可能です
△・・若干の空きがあります
×・・空きがありません
※延長利用や早い時間のお迎えなど、ご要望があれば何でもご相談下さい。
福寿草デイサービスセンターかりん(認知症対応型)
認知症対応を理解し、在宅生活で援助を必要とする高齢者の方々をリストバスで送迎し、介護・食事・入浴・健康チエック機能訓練(リハビリ)などのサービスを提供することにより、心身機能の維持・向上を目指します。
利用者受け入れ予定数
1日受け入れは12名
お問い合わせ先 : 0178-25-8181 (F)0178-25-1022
|
![]() |
かりん(認知症対応型)空き情報 (H31年2月7日現在)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年間行事予定
1月・新年会(おとそ、書き初め、カルタとり)/2月・節分豆まき、えんぶり鑑賞会/3月・ひな祭り会/4月・お花見ドライブ/7月・福寿草夏祭り/8月・三社大祭見学/9月・敬老会/10月・紅葉ドライブ・ふれあい祭/12月・忘年会、クリスマス会
福寿草ヘルパーステーション
日常生活に援助を必要とする高齢者などのご家庭にヘルパーが訪問し、家事や介護のお手伝いをいたします。
・身体介護・・・・入浴・排泄・食事・通院などの介護
・家事援助・・・・調理・選択・掃除・買い物など日常生活の支援
お問い合わせ先 : 0178-25-0100 (F)0178-25-1022
大館・東地区高齢者支援センター福寿草
地域の高齢者やその家族からの相談に応じ、必要な保険・福祉サービスが受けられるように行政機関・サービス提供機関・居宅介護事業所等との連絡調整を行う。
お問い合わせ先 : 0178-38-7612 (F)0178-38-7613
ケアプラザ福寿草
所長:大久保 友紀子 設立:昭和56年1月10日 所在地:八戸市大字妙字西平6番地27 事業:居宅介護支援センター デイサービスセンター(一般型) デイサービスセンター(認知症対応型) ヘルパーステーション 大館・東地区高齢者支援センター お問い合わせ 営業時間 午前8:15~午後5:30 TEL:0178-25-8181 FAX:0178-25-1022 |
![]() |