「栄養をしっかりと摂って午後からも元気に頑張ろう!」ということで、職員の健康づくりサポート、
今回のメニューは【酸辣湯スープ】です。
お酢にはクエン酸が含まれており、疲労回復や食欲増進に役立つ効果があります。また、カルシウムや鉄の吸収を助ける効果をもつほかに、食後の血糖値上昇を抑制したり血圧の改善にも効果があるため日常的に摂取することをおすすめします✨
「すごくおいしい!」「レシピ教えてほしいです」といった嬉しい声もいただき、好評に終わりました☺

~材料2人分~ 豚ばら肉 50g しいたけ戻し汁 250ml 木綿豆腐 50g すりおろししょうが(チューブでも◎) 5g チンゲン菜 30g 酢 大さじ1 たけのこ 30g 鶏がらスープの素 小さじ1 人参 20g オイスターソース 小さじ1 長ねぎ 15g 片栗粉 大さじ1/2 干し椎茸 1個 塩こしょう 適宜 ごま油 3g ラー油 適宜 卵 1個 ① たけのこ・人参は千切り、長ねぎは小口切りにする。 ② 干し椎茸は250mlの水で戻し、薄切りにする。 ③ 木綿豆腐はさいの目切り、チンゲン菜は一口大に切る。 ④ 豚ばら肉を一口大に切る ⑤ 鍋にごま油と豚ばら肉を入れて炒める ⑥ 肉に火が通ったら、切った野菜とオイスターソースを入れて炒める ⑦ しいたけの戻し汁(足りなければ水を足す)としょうがを入れる ⑧ 豆腐・酢・鶏がらスープの素を入れて煮る ⑨ 水溶き片栗粉を入れてとろみが付いたら、溶き卵を回し入れる ⑩ 塩コショウとラー油で味を整えたら完成 ☆ラー油と酢が好きな方はお好みの量を足してください☆ 一人当たり 200kcal 食塩相当量2.6g | |